漢方生薬辞典

約780種の生薬を五十音順に紹介。日本の漢方薬や伝統薬に配合されている和漢生薬、民間薬、ハーブなども紹介。

スポンサーリンク

覆盆子

○覆盆子(ふくぼんし)

 中国や日本の四国や九州に分布しているバラ科の落葉低木ゴショイチゴ(Rubus chingii)などの未成熟な果実(偽果)を用いる。ゴショイチゴはキイチゴ属のひとつで、一説に果実の形がふせた盆に似ていることから覆盆子という名があるという。日本には江戸末期に中国より渡来し、大分・高知・愛媛・山口県などにみられる。

 成分には有機酸、糖類、ビタミンA様物質などがみられるが、詳細は不明である。漢方では固渋薬のひとつとして肝腎を補益して尿や精液の漏れるのを防ぐ効能がある。インポテンツ、遺精早漏、夜尿、遺尿などには枸杞子・菟絲子などと配合する(五子衍宗丸)。