漢方生薬辞典

約780種の生薬を五十音順に紹介。日本の漢方薬や伝統薬に配合されている和漢生薬、民間薬、ハーブなども紹介。

スポンサーリンク

白魚

○白魚(はくぎょ)

 温帯に広く分布するシミ科の昆虫セイヨウシミ(Lepisma saccharina)の全虫を用いる。古い家屋や家屋内の暗いところ、古い書物や衣服の中に生息し、和紙や衣類ののりなどを食べる害虫である。

<  日本のシミはおもに体長8mmくらいのヤマトシミであるが、中国のセイヨウシミは体長1cmくらいである。全体が銀白色で形が魚に似ているため白魚とか衣魚・紙魚という名がある。一年中採取でき、熱湯に入れて殺した後に乾燥する。

<  排尿障害や淋病、小児のひきつけ、皮膚化膿症に用いる。金匱要略の中に排尿障害のときに白魚と滑石・血余と合わせて散剤として服用するとある(滑石白魚散)。