忍冬
○忍冬(にんどう)
日本、朝鮮半島、中国に分布するスイカズラ科のつる性常緑低木スイカズラ(Lonicera japonica)の茎および葉を用いる。中国では忍冬藤あいるは金銀藤という。現在、中国ではおもに花蕾の金銀花を用いて茎や葉はあまり用いないが、日本では民間薬としても、漢方薬としても全草がよく用いられている。
葉にはタンニンやフラボノイドのロニセリンが含まれている。漢方では清熱解毒・止痛の効能があり、熱病、咽頭痛、下痢、腫れ物、筋肉や関節の痛みに用いる。金銀花とほぼ同じ効能があるが、解毒のほかに関節などの止痛作用もある。また内服だけでなく、外用薬としても皮膚の湿疹や化膿症、痔、関節炎などに用いる。
日本の民間では葉を利用した忍冬茶(すいかずら茶)が毒消しの妙薬として知られ、腫れ物や痔、淋疾などに用いられている。今日でも家庭薬にしばしば配合されている。また煎液は扁桃炎などのうがい薬としても応用されている。そのほか浴湯料として風呂に入れ、腰痛や冷え性、痔、あせもなどに用いられる。